メールでのお問い合わせ
10:00~20:00 (不定休)
全国結婚相談事業者連盟正規加盟店
登録会員数:43,000名以上
連盟データ:2022年5月時点
2021.06.13
マッチングアプリでの体験談とトラブルについて
目 次
先日マッチングアプリで、大手商社マンと経歴を偽っていた男性からの被害を報じるニュースがありました。
結婚したい女心を利用した詐欺というのは、本当に許せないことです。
マッチングアプリでの出会いは気軽で、結婚相談所より金額も費用がかからずに、利用しやすいという点は理解できます。
自分でもどのような雰囲気なのかと、離婚後に少し利用した経験があります。
このニュースを聞いて「私もそういえば…」と思い出した出来事がありました。
ある男性とメールでやり取りを数回した後、プロフィールにはしっかりした写真が掲載されていなかったため
写真をリクエストしたところ、その場で自撮りをして送ってくれたのです。
でもその写真は、顔に手を当てたポーズだったのですが「薬指に指輪?」「しかも左手?」と驚きました。
それは明らかに結婚指輪だったのです。
それまでは彼は自分でバツイチと言っていたのです。
この写真を意気揚々と送ってくれた彼に、「結婚指輪をしていますよね。」「既婚者さんですか?」と聞きました。
その後はご想像にお任せします…。結局は、それきりでした。
もう一人、思い出す人がいました。プロフィールがかなりハイスぺの方で、お写真もなかなかのイケメン。
お会いしてランチをする約束になりました。場所は、港区の某高級ホテルのレストラン。
ハイスぺらしい選択ですよね。
そしてロビーで待ち合わせをしたところ、来られたのは白髪の初老の男性。
プロフィールの写真は、黒髪さわやかなイケメン。
写真と実物があまりにも違いすぎたのです。
体形も写真の2倍、いえ3倍はありました。
「嘘でしょう!!」 と思いましたが、帰るわけにもいかずに、そのままランチをご一緒しました。
彼からの説明が「驚いたでしょう。全然違って。」「あの写真は20代のころの物なんだよ。」と。
「そんな軽いセリフでいいの?」と内心怒り心頭でしたが、一応堪えました。
ランチを終えて、そのままお別れをして、その後も一切連絡をしませんでした。
出会い方には色々とありますが、何が絶対にいいというものはないですよね。
でもアプリを使われている方々は、注意をしながら利用をしてほしいと願います。
もし結婚相談所で活動をしたいと思われたのなら、是非ご一緒に素敵な出会い探しをしましょう!
お待ちしております。
ココカラでは随時お問い合わせを受け付けております。
まずは資料でご検討されたい方へ無料でお送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ無料の相談会も開催しております。興味のある方はお気軽にお申込みください!
詳しい資料を見て判断したい方はこちら
資料請求(無料)直接、ご相談されたい方はこちら
カウンセリング予約(無料)メールでのお問い合わせ
10:00~20:00 (不定休)