メールでのお問い合わせ
10:00~20:00 (不定休)
全国結婚相談事業者連盟正規加盟店
登録会員数:43,000名以上
連盟データ:2022年5月時点
2021.08.29
結婚相談所の乗り換えは可能?乗り換えるメリット
目 次
結婚相談所の乗り換えについては、難しそう…と思う人もいるのではないでしょうか。一度決めた場所なので、できれば同じところで婚活を続けたい気持ちもありますよね。
でも「なんとなくしっくりこない」「他の場所の方が合うかもしれない」と思うことがあるのです。これについては実際に利用をしてみないと分からないケースもあるでしょう。
では結婚相談所の乗り換えのタイミングやメリットについて、お伝えしていきますね。
例えば大手の結婚相談所によっては、一人のカウンセラーが数名の会員を担当するので、どうしてもサポートが手薄になりがちです。
不安を感じながら質問をしても、丁寧に答えてくれないように感じるかもしれません。そして自分一人で婚活をしているような気持ちになり、ポジティブになれないケースも。
このような時には他の結婚相談所の無料カウンセリングに行ってみたり、問い合わせをしてみたりしましょう。
実際に個人経営の仲人型の結婚相談所であれば、親身になって心に寄り添ってくれる対応をしてくれると期待できるのです。そうすると「ここでなら穏やかな婚活ができる」と感じられるでしょう。
同じ結婚相談所で婚活をしていても、うまくいかないことが多い…と感じる場合もあるのです。
この場所にてずっと婚活をしてしまうと、結果として期間が長くなり費用もかかってしまいますよね。
何よりも気持ちが辛くなり婚活疲れをする場合があるのです。「いつまで続ければよいのだろう…」と悩んだ時には、結婚相談所の乗り換えについて考えるタイミングだと思うようにしましょう。
実際に乗り換えをしたことにより、スムーズに結婚に至ることができたケースは案外多いのです。
結婚相談所を選んで活動をしていても、なかなか理想の相手と出会えない場合もあるでしょう。お見合いをする回数が少なかったり、合う相手を紹介してくれなかったり。
このようなことが続くと「自分は理想の相手と出会えるのかな」と不安になってしまうものです。
でも結婚相談所の乗り換えをしたのなら、カウンセラーの考え方も大きく変わりますので、理想の相手とお見合いをするのも可能になるでしょう。
そして「最初からこの結婚相談所を選んでおけばよかった」と思うことがあるかもしれません。
結婚相談所の乗り換えについては可能ではあるのですが、最初に入会をする時の規約について、きちんと把握をしておく必要があります。
仮に乗り換えをするとしたら、どのタイミングがベストなのかを理解をしてからの方が安心感を持って活動を進めていけるでしょう。
もしもお相手探しに迷っている方がいらっしゃったら、一緒にお相手探しをしませんか。
ご連絡をお待ちしております。
ココカラでは随時お問い合わせを受け付けております。
まずは資料でご検討されたい方へ無料でお送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ無料の相談会も開催しております。興味のある方はお気軽にお申込みください!
詳しい資料を見て判断したい方はこちら
資料請求(無料)直接、ご相談されたい方はこちら
カウンセリング予約(無料)メールでのお問い合わせ
10:00~20:00 (不定休)